人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スペインに関すること、映画、本などの話題。バルにいる気分で気軽に読んでほしい。


by bar_madrid
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

更新再開!

ずっと、更新できずにいた。
忙しかったこともあるけど、ちょっとブログに飽きていたこともある。
少しちゃんとした文章を書きたくなり、また再開しようと思う。
んで、タイトルの変えることにした。
「退屈な生活は最高の復讐である」。
これはカルヴィン・トムキンズの有名な本のタイトル
「優雅な生活は最高の復讐である」をひねったもの。
ま、とりあえずはこんなものか。

ではまた近日中に。

つづく。
# by bar_madrid | 2009-11-15 21:04 | 多事騒論

2007ベスト本。

今年もいろいろあって、スペインやらフィリピンやらにでかけて、 そのうえ名古屋に赴任したりとバタバタだった。 で、そんななかで読んだ本についてまとめてみたい。 いわゆる今年のベスト10みたいなものだけど、 自分のこの一年の傾向というか趣味がでているかもしれない。 *文庫で新しくでたものも対象としている。*順不同。


◎船戸与一『満州国演義』シリーズ1巻・2巻(新潮社)
→もうすぐ第3巻が発売される。やはり船戸節はたまらない。

◎石井光太『神の棄てた裸体』(新潮社)
→文章は若いが対象への迫り方は素晴らしい。

◎早見慶子『I LOVE 過激派』(彩流社)
→コレは今年いちばんの収穫。

◎日名子暁『マニラ好き』(太田出版)
→あくなき探究心とすけべ心に敬服。

◎高山文彦『エレクトラ』(文藝春秋)
→人物を描かせたら今、高山文彦がいちばんだろう。

◎川成洋他編『スペイン内戦とガルシア・ロルカ』(南雲堂フェニックス)
→最近のスペイン関連の書籍では、必読の1冊。

◎帚木蓬生『聖灰の暗号(上)(下)』(新潮社)
→カタリ派をテーマにしたものでは、『オクシタニア』につづくもの。

◎森達也『ぼくの歌・みんなの歌』(講談社)
→森氏の本のなかでは個人的にいちばん好きだ。

◎吉川潮『千秋楽の酒』(ランダムハウス講談社)
→この「芸人小説コレクション」の発刊は事件です。ビバ!吉川先生。

◎吉田秋生『蝉時雨のやむ頃』(小学館)
→これは新刊のマンガだが、やはり吉田秋生っていいよな〜。

# by bar_madrid | 2007-12-17 03:59 | CASA DEL LIBRO
名古屋といえば<大甚本店>である。なんていっても今年で創業100周年だから店に風格がある。といっても気軽に入れる街場の居酒屋だ。壁にはなつかしい柱時計がかかっている。店内は長方形のテーブルがいくつかあり、客は小皿にもられた肴を自分で取ってくるシステム。あなご、ポテトサラダ、おひたし、鰻、厚揚げ、いかの煮付けなんていう何気ない辛党むきのうれしい料理が揃っている。酒はビールと日本酒。焼酎がないのが痛いが。冬は鍋もある。豆腐、葱、鶏肉、白菜、牡蠣が入っていて薄味で実にうまい。刺身も注文すれば持って来てくれる。ながい時間をかけて店と客たちがつくりこんだいわく言いようのない雰囲気がこの店にはある。そんな場所に紛れ込んでいるのは本当に気分がいいもんだ。名古屋に、大甚本店あり、なのだ。

<大甚本店>ここにあり。_d0018367_1432475.jpg

# by bar_madrid | 2007-12-14 14:30 | 酒場巡礼

お知らせ。

え〜、来週から名古屋に赴任することになりまして、といっても来年3月までですが、今後は名古屋からのUPになります。小生の不思議な街・名古屋の報告でもしていきたいと考えています。名古屋の老舗居酒屋<大甚本店>にもちょくちょく行けるし、お気に入りのBAR<C-lio>も近いし、ちょっと楽しみ。



# by bar_madrid | 2007-12-02 04:43 | DIARIO
あの熱気と喧噪のマニラに滞在した日々からだいぶたっている。しかし、その時間は自分の奥にしっかりと刻みつけられている気がする。また近々、あの街を歩いてみたいと考えている。フィリピンはスペインに統治占領されていた長い歴史がある。それゆえにあちこちにスペインの影を見つけることがある。それは言葉だったり、地名だったり、キリスト教だったり、食だったり、さまざまだ。アジアの国でフィリピンを気に入った理由はこの国のなかに自分の好きなスペインのさまざまな光と影を見ることができるからだ。そしてそれはフィリピン文化によってさまざまな変容をとげて僕等に屈折したスペイン文化の有り様を教えてくれる。つまりフィリピンというレンズを通してスペインという国を眺めてみるという視点だ。スペインの黄金時代を支えた植民地フィリピン、その国名からしてスペインの血をひいているのだから、非常に興味深い。そしてそれは、日本、アメリカという大国に支配されていたこの国の重層的歴史を捉え直すことにもつながっていくと思う。アジアからスペインを見るというのは、まんざらハズレじゃないんじゃないかと考えている次第。ついでに言うとこの国のスペイン料理は安くて美味しい。かなりオススメです。

*そういえば先日、国会議員と軍の一部によるペニンシュラ・マニラ・ホテル立てこもり事件がマニラで発生。う〜む。やはりマニラはエキサイティングだ。


マニラの雑踏のなかで(3)_d0018367_4372224.jpg

# by bar_madrid | 2007-12-02 04:38 | パロパロ!フィリピン